こんにちは!マイプロテイン完全攻略(@MyProtein_Ex)です
- 高プロテインの食べ物って、そこまで有名じゃないよね?
- プロテインだけで十分じゃない?
ダイエット中は、おかしの誘惑に負けないように我慢することもあると思います。
しかも、袋から取り出してすぐ食べられるもの・水と混ぜるだけで作れるデザートなど、カンタンに作れるものばかり。
これを読めば、マイプロテインの高タンパク質な食べ物ランキングがわかります。
持ち運べるプロテインバーのランキングはコチラ

こちらのリンクから新規会員登録していただくと、他のクーポンと組み合わせても使える1,500円引きクーポンが手に入ります。
ひとこと解説 Myprotein食品ランキング TOP9
[1位]チョコプロテインボール

おいしさ | ★★★★★ おいしいです。駄菓子のチョコボールを思い出します |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★☆☆ 他のと比べると少し軽め |
成分バランス | ★★★☆☆ 158kcal 炭水化物 10.1g 脂質 6.2g タンパク質 15g |
解説 | 脂質がちょっと多いのが気になりますが、本当においしいです。
これもスーパーに並んでいておかしくないおいしさで、タンパク質が豊富です。 ただ、夏に持ち運ぶと溶けてしまうコーティングなので、冷蔵庫に入れておくとオススメ。 牛乳と一緒にぜひ! |

[2位]プロテインプディング – バニラ味&チョコレート味

ひとこと解説:プロテイン感がまったくない、おいしいバニラプリンとチョコレートムース
おいしさ | ★★★★★ レギュラー入りのおいしさ |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★★☆ 濃厚で食べごたえがあります |
成分バランス | ★★★★★ 106kcal 炭水化物 4.8g 脂質 2.9g タンパク質 15g |
解説 | 減量中にオススメです。
成分バランスはバニラ味ですが、チョコレート味もほぼ変わりません。 いやこれ普通にスーパーに並んでいておかしくないおいしさなんです。 それなのにタンパク質が多く、炭水化物も脂質も少なめです。 バニラ味にカラメル分がないのだけが残念ですが、両方とてもおいしくて大好きです。 |

[3位]プロテインチップス – バーベキュー味
ひとこと解説:軽いポテトチップスのバーベキュー味
おいしさ | ★★★★★ おいしい。あっという間になくなります |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★★☆ 噛みごたえのあるチップスなのでたまります |
成分バランス | ★★★★★ 100kcal 炭水化物 4.9g 脂質 3g タンパク質 11g |
解説 | 想像以上のおいしさでした。
市販のポテトチップスより食べた感じが軽めです。 食べたときにパリパリしていて、他のプロテイン食品よりジャンキー感があり、満足感が高いです。 ジャンキー感があるプロテイン食品が食べたい方にオススメ。 |

[4位]プロテインチョコクリスピー – チョコレート味
ひとこと解説:ザクザクしたチョコレート
おいしさ | ★★★★☆ おいしい。チョコレートのおかし |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★★☆ しっかりチョコ味なので満足があります |
成分バランス | ★★☆☆☆ 168kcal 炭水化物 18.4g 脂質 6.4g タンパク質 8.8g |
解説 | 見た目はパフをチョコで固めたようなデザイン。
食べてみると、イメージ通りザクザクです。 日本で売られているおかしみたいです。 プロテイン感はあまりなく、味は濃厚で、満足感があります。 牛乳とも合う味ですね。 |

[5位]プロテインデザート – チョコレート味
ひとこと解説:固めていないチョコレートババロア
おいしさ | ★★★★☆ おいしい。定期的に食べたくなる |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★★☆ デザートを食べている満足感は大きい |
成分バランス | ★★★★★ 179kcal 炭水化物 7.7g 脂質 3.8g タンパク質 28g |
解説 | とてもタンパク質がおおくて、デザートを食べている感がするのがプロテインデザートです。
作り方も水か牛乳と混ぜるだけなので、超楽ちんです。 チョコレート味・バニラ味・塩キャラメル味がありますが、全部おいしいです。 1番のおすすめはチョコレート味です。 |

[6位]プロテインマグケーキ
ひとこと解説:クセの少ないおいしいマグケーキ
おいしさ | ★★★★☆ 定期的に食べたくなるおいしさ |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★☆☆ 食べごたえがある食べ物ではない |
成分バランス | ★★★★☆ 182kcal 炭水化物 13g 脂質 2.7g タンパク質 25g |
解説 | 脂質が少なく、タンパク質が多めのいい成分バランスで、それでいてプロテイン感は少ないです。
かなりデザート感があり、手軽に食べられるのでオススメ。 クセがないおいしさで万人受けします。 |

[7位]プロテイングラノーラ
ひとこと解説:朝に食べたいサクサクグラノーラ 甘さ控えめチョコ味
おいしさ | ★★★★☆ サクサクでおいしい |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★☆☆ グラノーラって意外とお腹にたまらない |
成分バランス | ★★★★☆ 170kcal 炭水化物 19g 脂質 3.2g タンパク質 15g |
解説 | 成分バランスは30gあたりです。
甘さ控えめなサクサクグラノーラです。 グラノーラでタンパク質を取りたい、もしくはお菓子代わりにグラノーラを食べたいという方にオススメ。 クセが少なく、誰でも好きになると思います。 レビューでは牛乳と合わせる人が多いですが、私は牛乳と合わせない方が好きです。 |

[8位]プロテインディップポット
ひとこと解説:ヤンヤンつけボーのようなお菓子
おいしさ | ★★★★☆ 棒の塩味とチョコレートのバランスが良い |
---|---|
おなかにたまるか | ★★☆☆☆ タンパク質が少なめ |
成分バランス | ★★☆☆☆ 264kcal 炭水化物 21g 脂質 17g タンパク質 9.9g |
解説 | プロテイン食品としてオススメできる成分バランスではありません。
味はおいしいので、普通にお菓子を食べているような感覚になります。 冬はチョコレート部分が固まるため、500Wレンジで30秒あたためると、ちょうどよく溶けます。 |
[9位]プロテインホットチョコレート
ひとこと解説:甘くてあたたかいホットミルクチョコレート
おいしさ | ★★★☆☆ ダマがなければ★★★★★ |
---|---|
おなかにたまるか | ★★★★☆ 水分が多いですね |
成分バランス | ★★★★☆ 84kcal 炭水化物 4.8g 脂質 0.6g タンパク質 14g |
解説 | お湯でカンタンに溶けないことだけが欠点のプロテインドリンク。
甘くてプロテインが豊富なおいしいドリンクです。 作るときの注意点や、他のホットプロテインドリンクの紹介もしてあるので、下のリンクからどうぞ。 |

Youtubeでも紹介しています
今回の記事を、マイプロテイン完全攻略の管理人が動画で紹介しています
ちょっとした雑談もあるので、ラジオ代わりにどうぞ
まとめ
成分重視なら、プロテインデザートがオススメ。
味重視なら、チョコプロテインボールがオススメです。
こちらのリンクから新規会員登録していただくと、他のクーポンと組み合わせても使える1,500円引きクーポンが手に入ります。

