アナタはパスタが食べたくなったけど、カロリーや炭水化物が多いという理由で食べるのをやめたことはありませんか?
そんなとき、マイプロテインのザック博士のプロテインパスタはアナタの味方です。
タンパク質が豊富なパスタですからね。
しかし、
- 味がよくわからない
- 適量はどれぐらいかわからない
そんなアナタのために、私がいろいろ試して調べました。
ちょっと独特のパサつきがあるのでひと工夫が必要ですが、この記事を読めばカンタンにおいしくできますよ。
結論を先に書くと、納豆とよく合います。
こちらのリンクから新規会員登録していただくと、他のクーポンと組み合わせても使える1,500円引きクーポンが手に入ります。
目次
プロテインパスタの成分バランス 高タンパク質

- 170kcal
- 炭水化物 23g
- 脂質 3.6g
- タンパク質 24g
タンパク質と炭水化物が多めです。
脂質が少ないのはうれしいですね。
プロテインパスタの実食レポ 一工夫するとアリ
ゆでてそのまま食べてみた

開けるとこんな感じで、中に乾燥したパスタが大量に入っています。

レンジでパスタをゆでてみました。
10分~12分ゆでるのが公式での作り方です。
レンジでゆでることができる調理器具だと、5分余計にゆでる必要があるので、15分でレンジでゆでてみました。
ゆで上がりました。
見た目は黒めのパスタですね。
食べてみると、ちょっとパサパサしています。
普通のパスタのもっちりした食感はありません。
このまま食べるのはちょっと苦痛ですね、なのでアレンジしてみます。
パスタソース3種類と混ぜてみた

- ナポリタン
- カルボナーラ
- 明太子クリーム
の3つをスーパーで買ってきました。
パスタ自体がパサパサしているので、水分量が多いソースを選んで。
プロテインパスタとマッチしていて、おいしい順に記載していきます。
[1位]ナポリタンソース
ナポリタンはおいしかったです。
トマトの濃厚さがパスタのパサパサ感とマッチしていて、くどくない味わいになってました。
[2位]明太子クリームソース
明太子クリームソースはそこそこおいしかったです。
明太がパスタのパサパサ感を少し打ち消してくれて、おいしいです。
[3位]カルボナーラソース

他の人のプロテインパスタの評判・レビューは? あまりよくないみたい

レビューの平均は星2ですね。3レビューしかないです。
納豆と刻み海苔とだし醤油で和風な味付けっていうのも良さそうですね。
もともとパサパサしているのでご飯代わりっていうのはアリですね。
この方はマイプロのパンケーキ・ブラウニー・プロテイン・そしてこのパスタも口に合わなかったみたいですね。
確かにこれはパサつきます。
完食できないくらい口に合わなかったみたいです。
レビューの納豆+刻み海苔+だし醤油を試してみた うまい!
ナポリタンソースと合わせたときより、少し上のレベルでおいしいです。
もともとパスタはパサパサしていて、素朴な味です。
納豆と合わさることで食感が増えるのと、納豆といい味の調和をしています。
また刻み海苔が風味をだしていて、より満足感を味わわせてくれています。
刻み海苔を用意するのが面倒くさい方でも、納豆と合わせるのだけはやってみてください。
まとめ プロテインパスタは味付けを追加しよう
普通のパスタのモッチリ感はないので、別物と考えるとOKです。
