こんにちは!マイプロテイン完全攻略(@MyProtein_Ex)です
MyProteinのクリアホエイアイソレートには、味が10種類あります。
しかし、クリアホエイアイソレートには特徴があり、独特のクセもあります。
私が実際に飲んで調べた情報をまとめました。
これを読めば、どのクリアホエイアイソレートを買えば間違いないかわかります。
こちらのリンクから新規会員登録していただくと、他のクーポンと組み合わせても使える1,500円引きクーポンが手に入ります。
目次
- 1 ひとこと解説 MyProtein クリアホエイアイソレートの味 TOP10
- 1.1 クリアホエイアイソレートの味のおいしさのレベル幅は10~8
- 1.1.0.1 [1位]クランベリー&ラズベリー味 Cranberries & raspberries
- 1.1.0.2 [2位]グレープ味 grape
- 1.1.0.3 [3位]マンゴー&ココナッツ味 Mango & coconut
- 1.1.0.4 [4位]ラムネ味 Ramune
- 1.1.0.5 [5位]モヒート味 Mojito
- 1.1.0.6 [6位]ビターレモン味 Bitter lemon
- 1.1.0.7 [7位]ピーチティー味 Peach tea
- 1.1.0.8 [8位]ウォーターメロン(スイカ)味 Watermelon
- 1.1.0.9 [9位]レインボーキャンディ味 Rainbow candy
- 1.1.0.10 [10位]オレンジマンゴー味 Orange mango
- 1.1 クリアホエイアイソレートの味のおいしさのレベル幅は10~8
- 2 クリアホエイアイソレートの味感想まとめ
- 3 クリアホエイアイソレートを扱うときの注意点
- 4 クリアホエイアイソレートを選ぶ理由
- 5 ランキングまとめ
ひとこと解説 MyProtein クリアホエイアイソレートの味 TOP10
クリアホエイアイソレートの味のおいしさのレベル幅は10~8
クリアホエイアイソレートは、全部おいしいです。
Impactホエイプロテインの味のおいしさのレベル幅が10~0だとしたら、
クリアホエイアイソレートの味のおいしさのレベル幅は10~8です。
そのぐらい僅差なレベルの違いなので、ランキングの順位は
意識せずに買ってもOK。

ひとこと解説:甘みは強いが、かなり爽やかな風味のするベリー味
おいしさ | ★★★★☆ 甘さ強めの爽やかベリー味 |
---|---|
におい | ★★★☆☆ 爽やかなベリーのかおり |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 口当たりに甘みを強く感じますが、後味はスッキリ爽やかなベリー味。
飲んだあとも心地良い風味が口の中に残り、爽快感があります。 甘さが強めなこと以外はクセがなく、甘いのが苦手な人以外にはオススメできる味。 |

ひとこと解説:クセのないグレープ味
おいしさ | ★★★★☆ 万人受けするグレープ味 |
---|---|
におい | ★★★★☆ グレープのいいにおい |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | THE グレープ味
よく売られているグレープ味のジュースは、味がかなり濃いことが多いです。 これは、ほどよい味のバランスでいつでも飲めます。 ただし、泡が消えるのも非常に遅めです。 |

ひとこと解説:においはココナッツ、味はマンゴー強めの甘い味
おいしさ | ★★★★☆ しっかりマンゴーの味 + ふんわりココナッツ |
---|---|
におい | ★★★★☆ ココナッツのにおい |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 容器を開けた瞬間、ココナッツのにおいがします。
実際に水に溶かして飲むと、強いマンゴーの味を感じます。 味は、マンゴー8.5:ココナッツ1.5くらいの存在感で、ほぼマンゴー味だと思っていいです。 |
[4位]ラムネ味 Ramune

ひとこと解説:もとのラムネをちょっと科学風味にしたラムネ味
おいしさ | ★★★★☆ 9割ラムネ味でおいしい |
---|---|
におい | ★★☆☆☆ 科学的な何かのにおい |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 味はとてもおいしいのですが、人工的な風味がちょっとだけ欠点。
しかし、9割はもとのラムネの味です。とてもおいしい。 写真の通り、泡立ちがとんでもない上に、泡が消えるのも非常に遅いです。 |
[5位]モヒート味 Mojito

ひとこと解説:角のないお酒っぽい味
おいしさ | ★★★★☆ クセなくスッキリ飲める |
---|---|
におい | ★★★★☆ のど奥にいい風味が残る |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 私は普段お酒を飲まないので、これがモヒートというお酒の味なのかはわかりません。
ImpactホエイプロテインやBCAAのモヒート味と似ており、それの角の取れた味になっていて、飲みやすいです。 味は濃い目なので、トレ中に飲むより、普段飲む用にオススメ。 |
[6位]ビターレモン味 Bitter lemon

ひとこと解説:名前通り、苦味と酸味が強いレモン味
おいしさ | ★★★★☆ 甘み控えめ、苦味と酸味がそこそこ |
---|---|
におい | ★★★☆☆ すくないけど、存在感のあるレモンのにおい |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 名前通りに、苦味と酸味が同じぐらい強いレモン味です。
甘さが控えめなので、トレーニング中に飲んでも違和感が少なめ。 甘いのが苦手な人にオススメ。 |
[7位]ピーチティー味 Peach tea

ひとこと解説:酸味が強めのスッキリピーチティー味
おいしさ | ★★★★☆ 万人受けする味 |
---|---|
におい | ★★★☆☆ においは少なめ、ほのかにピーチのかおり |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | シェイクした際に、泡だちがすこし多めに出ます。また、すこし溶けも悪いです。
時間を置いて、2回シェイクすればほぼ溶け切るので、許容範囲でしょう。 味は レビューも多く、クリアホエイアイソレートの中で人気の味のひとつですね。 |
[8位]ウォーターメロン(スイカ)味 Watermelon

ひとこと解説:スイカのような甘いおかしの味
おいしさ | ★★★★☆ おいしいけど、スイカかどうかは微妙 |
---|---|
におい | ★★★☆☆ スイカ?のようなにおい |
毎日飲めるか | ★★★★☆ 毎日飲める |
解説 | マイプロのBCAAのスイカ味、もしくはXtendというブランドのスイカ味を薄く・調整して、口当たりをよくした味です。
スイカっぽいジューシーなおかしを飲んでいるという気分に。 |
[9位]レインボーキャンディ味 Rainbow candy

ひとこと解説:外国の甘いアメの味
おいしさ | ★★★★☆ 甘さ強めで、好みが分かれそう |
---|---|
におい | ★★★☆☆ 甘いにおい |
毎日飲めるか | ★★★★★ 毎日飲める |
解説 | 甘いアメから、砂糖特有のネバネバをなくしたような味です。
すこし科学的な風味の甘さでなので、好みが分かれるでしょう。 |
[10位]オレンジマンゴー味 Orange mango

ひとこと解説:すっぱめオレンジ + ふんわりマンゴー味
おいしさ | ★★★☆☆ おいしいけど、バランスがいまいち |
---|---|
におい | ★★★★☆ 爽快感のあるオレンジのにおい |
毎日飲めるか | ★★★★☆ 毎日飲める |
解説 | 最初にオレンジの酸味は強め、あとからマンゴーの甘さと重さが追いかけてくるような味。
オレンジの強い酸味と、マンゴーの強い甘みのバランスがいまいちだと感じます。 個人的にはこれは選ばない味。 |
クリアホエイアイソレートの味感想まとめ
クリアホエイアイソレート、ピーチティー風味を買ってみました!
他のプロテイン違くて、ジュースみたいで、サラサラしてて飲みやすい。タンパク質の含有量も20g!牛乳感が苦手な人でも、これなら飲めるかも😊#筋トレ #プロテイン #マイプロテイン pic.twitter.com/2UGGsJvDMQ
— ICHIKAWA@VALXスクール3期生 (@5Ctk3OJSiJLk7Jg) October 18, 2020
おはようございます☀️水で飲めるのが嬉しいマイプロのクリアホエイアイソレート、ピーチティーおいしいです…
他の味もプロテインにしては飲みやすかったけど大当たり😊
ピーチティー>>>ラムネ>ビターレモン、ってな個人の感想です。こんだけ美味しいとリピートするかも🤔 pic.twitter.com/MR9VV8hGRI
— ぽっさん (@PotenciaTaro) October 5, 2020
クリアホエイアイソレート寒天
①水200cc、寒天4g、ステビアを付属スプーン5杯、お好みの塩小さじ1
②プロテインを付属スコップ1杯、水200cc②はあらかじめシェイク
①を1~2分煮詰める
①と②を混ぜてシェイク
あとは冷やすだけ#おうちごはん#プロテイン#熱中症予防 #糖質オフ pic.twitter.com/JwFgJPyxuK— 本業は某営業職@断糖肉食+メガビタミン (@kiyopu358) June 29, 2020
クリアホエイアイソレート4種類で
ランキング決めるなら
1🍑
2🍇
3ラムネ
4🍊🥭— ライチ (@laichi216) September 3, 2020
クリアホエイアイソレートを扱うときの注意点
クリアホエイアイソレートの飲み方
パッケージ裏にも載っていますが、クリアホエイアイソレートには飲み方があります。

この「15秒待つ」は、「泡立つから」というのが理由です。
クリアホエイアイソレートは、シェイクしたあとにとても泡が出て、収まるまで15秒程度かかります。
ただし、ラムネ味だけはいつまで経っても泡がなくなりませんでした。

(私のところに届いたラムネ味が、たまたま不良品だった可能性はありますが、他の方のレビューでも同じことが記載されているのを見ました。)
シェイカーによって味が変わる
2種類のシェイカーを使用して、クリアホエイアイソレートの味を確かめてみました。
結果、使うシェイカーによって味が大きく変わりました。
シェイクスフィア シェイカー (売切の場合有り)
ダイソー 100円シェイカー
シェイクスフィア シェイカー |
酸味強め・甘み強め・風味豊かに 感じられます。 |
---|---|
ダイソー 100円シェイカー |
強めの部分を抑え、 全てを平坦にしたように感じられます。 |
よく混ざるようなシェイカーを使用すると、
よりクリアホエイアイソレートがおいしく感じられます。
クリアホエイアイソレートを選ぶ理由
マイプロテインは「安さと中程度のクオリティを両立している」ことが長所です。
しかし、クリアホエイアイソレートは、普通のプロテインと比べて値段が高めです。
ただ、値段の分だけ、クリアホエイアイソレートは選ぶ理由があります。
(ある程度個人差はありますが、多くの人に共通している事項です。)
製法がアイソレートなので、お腹に負担がかかりにくい
アイソレートとは、ものすごくかんたん言うと、プロテインの中の牛乳成分を取り除く製法です。
だから、「アイソレートは牛乳でお腹を下しやすい人にオススメ」というように言われます。
私は牛乳でお腹を下しやすい人ではないのですが、クリアアイソレートを飲むようになってから、おならや下痢の回数が減りました(ほぼ0になりました)
「別に牛乳は苦手じゃないけど、(ホエイ コンセンレート)プロテインを飲むとお腹の調子が悪くなることはあるなぁ」
という場合、試してみることをオススメ
筋トレ中に飲んでもOK
クリアホエイアイソレートは、ジュースのように飲めます。
その上、製法がアイソレートなので、お腹に負担がかかりにくい。
現状、筋トレ中に飲むならEAAが主流ですが、クリアホエイアイソレートでもその役割を補えます。
なぜなら、EAAに含まれている成分は、プロテインに全て含まれているからですね。
ほぼタンパク質なので、減量・ダイエット中に特にオススメ
クリアホエイアイソレートの成分は以下の通りです。
人気のピーチティー味の成分を記載していますが、他の味もほぼ同じ成分です。
ほぼタンパク質で構成されているため、カロリーやPFCバランスを計算している人も楽です。
ランキングまとめ
オレンジマンゴー味以外で選べば、外れる可能性は少ないでしょう。
こちらのリンクから新規会員登録していただくと、他のクーポンと組み合わせても使える1,500円引きクーポンが手に入ります。
