マイプロテイン製品 PR

【2025年3月最新】クリアホエイアイソレートランキング【ひとこと解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!マイプロテイン完全攻略(@MyProtein_Ex)です

MyProteinのクリアホエイアイソレートには、味が20種類以上あります。
しかし、クリアホエイアイソレートには特徴があり、独特のクセもあります。

私が実際に飲んで調べた情報をまとめました。

  • 味のランキング + 解説
  • クリアホエイアイソレートを扱うときの注意点
  • クリアホエイアイソレートを選ぶ理由

(このランキングには、クリアホエイアイソレートにそっくりなコラーゲンパウダーを含みます。)

これを読めば、どのクリアホエイアイソレートを買えば間違いないかわかります。

マイプロテイン公式サイトはこちら

ここから、新規会員登録&5,000円以上購入で、¥3,000分のクーポンが無料で貰えます

目次

クリアホエイアイソレートの味 TOP10ランキング マイプロテイン

水で割ったときのランキングです

クリアホエイアイソレートの多くは
水で割ったときが一番おいしく作られています

S__235241475ひとこと解説:THE 洋梨(ラ・フランス)の味

おいしさ
★★★★★ そのまま洋梨でとてもおいしい
におい ★★★★★ 洋梨のかおり
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲みたい
解説 とてもおいしいです

おいしい洋梨の味・におい、そのまま
生臭さはありません
科学的な風味はまったくなく、フルーティーな感じも◎

超オススメ

lemonicetea_clear

ひとこと解説:かるい苦味のレモンティー

おいしさ
★★★★★ かるい苦味でスッキリ飲みやすい
におい ★★★★☆ レモンティーのようなかおり
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲みたい
解説 BCAAの人気の味である

アイスティー味にとっても似ています

日本の市販の加糖アイスティーに似ていて
とってもおいしいです

泡が消えにくいですが
気になりません

yuzu_green_clear

ひとこと解説:かるい緑茶風味のゆずティー

おいしさ ★★★★★ ゆずがおいしくスッキリ飲みやすい
におい ★★★☆☆ 科学的な刺激のゆずのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲みたい
解説 BCAAのゆず味に非常に似ています

それよりは
・苦味が控えめ
・甘みがすこし強め
です

BCAAのゆず味が非常においしいように
こちらも非常においしいです

[4位]ストロベリー味 strawberry

S__237314057_0ひとこと解説:甘酸っぱいイチゴの味

おいしさ ★★★★★ 酸味が感じられるイチゴ味
におい ★★★★☆ あまいイチゴジャムのようなにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 風味がよく

今までのマイプロテインにはなかった
フレッシュなイチゴを感じます

単純にストロベリー味が好きな方にオススメ
ジューシーです

[5位]クランベリー&ラズベリー味 Cranberries & raspberries

clear_whey _isolate_Cranberries & raspberriesひとこと解説:甘みは強いが、かなり爽やかな風味のするベリー味

おいしさ ★★★★☆ 甘さ強めの爽やかベリー味
におい ★★★☆☆ 爽やかなベリーのかおり
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 口当たりに甘みを強く感じますが、後味はスッキリ爽やかなベリー味。

飲んだあとも心地良い風味が口の中に残り、爽快感があります。

甘さが強めなこと以外はクセがなく、甘いのが苦手な人以外にはオススメできる味。

[6位]グレープ味 grape

clear_whey _isolate_grapeひとこと解説:クセのないグレープ味

おいしさ ★★★★☆ 万人受けするグレープ味
におい ★★★★☆ グレープのいいにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 THE グレープ味

よく売られているグレープ味のジュースは、味がかなり濃いことが多いです。

これは、ほどよい味のバランスでいつでも飲めます。

ただし、泡が消えるのも非常に遅めです。

[7位]マンゴー&ココナッツ味 Mango & coconut

clear_whey _isolate_mango&coconutsひとこと解説:においはココナッツ、味はマンゴー強めの甘い味

おいしさ ★★★★☆ しっかりマンゴーの味 + ふんわりココナッツ
におい ★★★★☆ ココナッツのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 容器を開けた瞬間、ココナッツのにおいがします。

実際に水に溶かして飲むと、強いマンゴーの味を感じます。

味は、マンゴー8.5:ココナッツ1.5くらいの存在感で、ほぼマンゴー味だと思っていいです。

[8位]ヨーグルト味 yogurt

S__237109250_0ひとこと解説:酸味のあるヨーグルトの味

おいしさ ★★★★☆ 駄菓子のヨーグルト味
におい ★★★★☆ 駄菓子のヨーグルトのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 ホエイのヨーグルト味とは違い

酸味があります

駄菓子のヨーグルトタブレットと
レモンタブレットを足して
2で割ったような味です

[9位]ラムネ味 Ramune

clear_whey _isolate_ramuneひとこと解説:もとのラムネをちょっと科学風味にしたラムネ味

おいしさ ★★★★☆ 9割ラムネ味でおいしい
におい ★★☆☆☆ 科学的な何かのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 味はとてもおいしいのですが、人工的な風味がちょっとだけ欠点。

しかし、9割はもとのラムネの味です。とてもおいしい。

写真の通り、泡立ちがとんでもない上に、泡が消えるのも非常に遅いです。

[10位]梅味 Green Plum

クリアホエイ - 梅味ひとこと解説:飲みやすい梅味

おいしさ ★★★★☆ おいしい
におい ★★★★☆ 梅のにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 梅っぽい酸味はほどほどに、甘みもそこそこ

飲みやすい梅味という感じで
とてもオススメ

クリアホエイアイソレートの味 ランキング外

チョコレートピーナッツプレッツェル味 Chocolate Peanut Pretzel (マーベルコラボ)

S__247676930ひとこと解説:もったり感&ピーナッツ感強め、+αチョコレート味

おいしさ ★★★☆☆ ピーナッツ風味が非常に強い
におい ★★★★★ ゴマ多めのプレッツェルのようないいにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 もし、シェイクにピーナッツチョコレート味というのがあれば

これっぽくなくなるだろうな、という感覚を受けます

風味のバランスは、ピーナッツ8:チョコレート2 で
かなりピーナッツ感が強め

ピーナッツ強めが好きな方にオススメ

メロンクリームソーダ味 Melon Cream Soda

S__247668740_0ひとこと解説:ジューシーなメロンクリームソーダ味

おいしさ ★★★★☆ 酸味強めのメロンクリームソーダ
におい ★★★★★ メロンクリームソーダそのままのいいにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 においはメロンクリームソーダそのままで

非常に良いにおい

味は、ベリー系の酸味ベースにメロンの甘みを足した感じ
おいしいですが、「メロンクリームソーダではないな?」
という感覚を受けます

ウメ & キウイ味 Plum & Kiwi (マーベルコラボ)

S__247447560_0ひとこと解説:ジューシーなキウイベースのウメ風味

おいしさ ★★★★★ ジューシーでサッパリ、おいしいです
におい ★★★★★ すこしあまいウメのさっぱりとしたにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲みたい
解説 とてもおいしくてビックリしました

さっぱり&ジューシーなキウイベースの味に
ほんのり香るウメの風味

マーベルコラボクリアホエイの中で、1番オススメ

ブルーラズベリー味 Blue Raspberry (マーベルコラボ)

S__247447559_0ひとこと解説:さわやかなブルーラズベリーの味

おいしさ ★★★★★ 酸味と甘みのバランスが良い
におい ★★★★☆ ベリー系のにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 シンプルなブルーラズベリー味で

ブルーベリの酸味がちょっと強めになった感じです
すこしだけ、科学的な風味を感じますが、十分においしい

万人が飲みやすい味

ラズベリー&ストロベリー味 Raspberry & Strawberry (マーベルコラボ)

S__247447561_0ひとこと解説:さわやかなラズベリー&ストロベリーの味

おいしさ ★★★★★ 酸味すくなめ、甘み強め
におい ★★★★★ あまいストロベリーのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 酸味がないため、ストレートに飲みやすいです

実物よりは甘みがプラスされており
甘めなラズベリー&ストロベリー味という感じ

万人が飲みやすい味

はちみつレモン味 Honey Lemon

S__244310026_0ひとこと解説:酸味のある、はちみつレモン味

おいしさ ★★★★☆ はちみつっぽい甘みと、レモンの酸味
におい ★★★★☆ レモンのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 日本のペットボトルである、「はちみつレモン味」を思い出す味です

ただ、それよりは酸味がすこし強め

風味と後味はよく、飲んだあとに充実感があります

ホワイトピーチ味 White Peach

whitepeachひとこと解説:甘みと酸味が強めのピーチ味

おいしさ ★★★★☆ ちゃんとホワイトピーチのおいしさ
におい ★★★★☆ ピーチのいいにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 ピーチらしい

いいにおいのおいしいジュースです

普通のピーチジュースと違うのは
酸味が強めなところ

酸味が強めな分
好みが分かれるかも

モヒート味 Mojito

clear_whey _isolate_mojitoひとこと解説:角のないお酒っぽい味

おいしさ ★★★★☆ クセなくスッキリ飲める
におい ★★★★☆ のど奥にいい風味が残る
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 私は普段お酒を飲まないので、これがモヒートというお酒の味なのかはわかりません。

ImpactホエイプロテインやBCAAのモヒート味と似ており、それの角の取れた味になっていて、飲みやすいです。

味は濃い目なので、トレ中に飲むより、普段飲む用にオススメ。

ピンクグレープフルーツ味 Pink grapefruit

IMG_9813ひとこと解説:THE ピンクグレープフルーツ味のジュース

おいしさ ★★★★☆ 飲みやすく、さっぱり
におい ★★★☆☆ 人工的な甘いにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 「ピンクグレープフルーツらしい味だよね」

という感想が真っ先に出てきます。

しかし、本物と違い、果実感などはありません。
あくまで、ピンクグレープフルーツ味のジュースという印象。

ブルーラズベリー味 Blue raspberry

blue_raspberryひとこと解説:すこしの爽やかとラズベリー味が合わさった味

おいしさ ★★★★☆ とても飲みやすい、クセがない
におい ★★★★☆ 軽めの甘いにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 ブルーラズベリーという果物はないのですが、名前のイメージに沿っている味です。

爽やかな風味と、ラズベリーっぽい甘い味。

とてもクセがなく、万人が飲みやすいでしょう。

ビターレモン味 Bitter lemon

clear_whey _isolate_bitter_lemonひとこと解説:名前通り、苦味と酸味が強いレモン味

おいしさ ★★★★☆ 甘み控えめ、苦味と酸味がそこそこ
におい ★★★☆☆ すくないけど、存在感のあるレモンのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 名前通りに、苦味と酸味が同じぐらい強いレモン味です。

甘さが控えめなので、トレーニング中に飲んでも違和感が少なめ。

甘いのが苦手な人にオススメ。

ピーチティー味 Peach tea

clear_whey _isolate_Peach_teaひとこと解説:酸味が強めのスッキリピーチティー味

おいしさ ★★★★☆ 万人受けする味
におい ★★★☆☆ においは少なめ、ほのかにピーチのかおり
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 シェイクした際に、泡だちがすこし多めに出ます。また、すこし溶けも悪いです。

時間を置いて、2回シェイクすればほぼ溶け切るので、許容範囲でしょう。

味は
酸味 > 甘み > 苦味
といった感じで、万人受けする味です

レビューも多く、クリアホエイアイソレートの中で人気の味のひとつですね。

ブラッドオレンジ味 Blood orange

IMG_9812ひとこと解説:クセがまったくないブラッドオレンジ味

おいしさ ★★★★☆ 雑味のない、ブラッドオレンジ味
におい ★★★★☆ ジュースのようなにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 クセがまったくなさすぎて、レビューに困るくらいレベル。

ブラッドオレンジ味しかしなく、本当にジュースという感じ。

プロテイン感はすこしもなく、ただただジュースです。

トロピカルドラゴンフルーツ味 Blood orange
S__224919558

ひとこと解説:りんごジュースっぽい味

おいしさ ★★★★☆ 果実系のおいしい味
におい ★★★★☆ 果実系のいいにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 自分がドラゴンフルーツの味を知らないので

それを踏まえてください

味・においともに、シンプルで飲みやすく
リンゴジュースのような感じを受けます

アップル味 Apple
apple

ひとこと解説:酸味強め、甘めのりんご味

おいしさ ★★★★☆ すっぱい&甘いリンゴ味
におい ★★★★★ りんごのいいにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 甘いりんごに、すこし人工的な酸味を加えたような味

味自体は悪くなく、甘いりんごがとてもおいしい

酸味が強めなので、酸っぱいのがOKな人にオススメ

ゴールデン味 Golden

goldenひとこと解説:酸味と甘みの強いジュース味

おいしさ ★★★★☆ おいしいが、好みが分かれそう
におい ★★★★☆ オレンジジュースのようなにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 5月のGWセール限定の味と公式では言われていますが

普段から置かれるようになる可能性もあります

味はとても酸味が強く、甘みもそこそこ強いので
ジュースを飲んでいる感が強いです

友人によると
パッションフルーツの味だそう

牛乳と混ぜると
銭湯にあるフルーツ牛乳味になります

ウォーターメロン(スイカ)味 Watermelon

clear_whey _isolate_watermelonひとこと解説:スイカのような甘いおかしの味

おいしさ ★★★★☆ おいしいけど、スイカかどうかは微妙
におい ★★★☆☆ スイカ?のようなにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 マイプロのBCAAのスイカ味、もしくはXtendというブランドのスイカ味を薄く・調整して、口当たりをよくした味です。

スイカっぽいジューシーなおかしを飲んでいるという気分に。

レインボーキャンディ味 Rainbow candy

clear_whey _isolate_rainbow_candyひとこと解説:外国の甘いアメの味

おいしさ ★★★★☆ 甘さ強めで、好みが分かれそう
におい ★★★☆☆ 甘いにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 甘いアメから、砂糖特有のネバネバをなくしたような味です。

すこし科学的な風味の甘さでなので、好みが分かれるでしょう。

マンダリン味 Mandarin

クリアホエイ_Mandarinひとこと解説:ちょっとトゲのある酸味の、みかん味

おいしさ ★★★★☆ ちょっとツンとするみかん味
におい ★★★★★ 良いみかんのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 すこし酸味のある、みかん味

ちゃんとみかん味していて、良いと思います

オレンジ味との違いは
酸味がオレンジ味よりすくないこと

オレンジマンゴー味 Orange mango

clear_whey _isolate_Orange_mangoひとこと解説:すっぱめオレンジ + ふんわりマンゴー味

おいしさ ★★★☆☆ おいしいけど、バランスがいまいち
におい ★★★★☆ 爽快感のあるオレンジのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 最初にオレンジの酸味は強め、あとからマンゴーの甘さと重さが追いかけてくるような味。

オレンジの強い酸味と、マンゴーの強い甘みのバランスがいまいちだと感じます。

個人的にはこれは選ばない味。

Swizzelsコラボ ラブハート味
love_heart

ひとこと解説:甘い駄菓子の味

おいしさ ★★★★☆ シンプルな味でおいしい
におい ★★★☆☆ 科学的な甘いにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 駄菓子の甘めのラムネの味っぽいです

昔、駄菓子屋で買った
小さい袋入りのラムネを思い出す味

マスカット味 Muscat

clear-whey_muscutひとこと解説:マスカット……? となる味

おいしさ ★★★☆☆ 雑味が強いけど、まぁ飲める
におい ★★☆☆☆ 甘めのにおいと、科学的なにおい
毎日飲めるか ★★☆☆☆ 頑張れば飲める
解説 マスカットらしい風味はすこしだけ感じます

 

ただ、これがメロン味と言われても
おそらくわからないでしょう

雑味・科学的な風味が強く
駄菓子的な甘みがあります

オレンジ味 Orange
orange

ひとこと解説:酸味強め、甘み控えめのオレンジ味

おいしさ ★★★☆☆ すっぱいオレンジ味
におい ★★★★★ オレンジのいいにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ 毎日飲める
解説 THE すっぱいオレンジ味

甘くないオレンジのような酸味、甘くないオレンジのような甘み
それに、よいオレンジのにおいがプラスされています

すっぱいオレンジ好きにオススメ

パイナップル味 Pineapple

pineappleひとこと解説:酸味の強い柑橘系の味

おいしさ ★★★☆☆ 酸味が強すぎる
におい ★★★☆☆ 柑橘と酸味の刺激的なにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 酸味をとにかく強くして

柑橘系の味を混ぜたような味

パイナップル独特の旨味は感じません

[番外]Jelly Belly(ジェリー・ベリー)コラボ グリーンアップル味
Jelly Belly_Green-Apple

ひとこと解説:シンプルな青りんご味

おいしさ ★★★★☆ シンプルな青りんご味
におい ★★★★☆ 青りんごのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲める
解説 実にシンプルでストレートに青りんご味です

 

甘味も酸味もちょうどある青りんご味で、青りんご味好きな人にオススメ

[番外]Jelly Belly(ジェリー・ベリー)コラボ ベリーチェリー味

S__232816645ひとこと解説:¥10ガムのおいしさのプロテイン

おいしさ ★★★★★ 甘みが強いベリー味
におい ★★★☆☆ 人工的なベリーのにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲みたい
解説 駄菓子のストロベリーガムの味

むかしにあった
ガチャガチャの形式で
¥10を入れると出てくるガム

あの味に似ておいしいです

[番外]Jelly Belly(ジェリー・ベリー)コラボ バブルガム味

S__232980483ひとこと解説:フーセンガムのような味

おいしさ ★★★★★ 甘みが強いフルーツミックス味
におい ★★★☆☆ 人工的な甘いにおい
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲みたい
解説 駄菓子のフーセンガムの味です

グレープ・オレンジなど色んな味がありましたが
それをミックスしたような味

シンプルにおいしいです

[番外]Jelly Belly(ジェリー・ベリー)コラボ ブルーベリー味

S__232988674ひとこと解説:化学的風味の強いブルーベリー味

おいしさ ★★★☆☆ おいしいけど、風味がイマイチ
におい ★★★★★ 爽やかなブルーベリーのにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 味だけはおいしいのですが

化学的な風味が強く
とても人工的な感じがします

他のクリアホエイのほうが
オススメです

[番外]Jelly Belly(ジェリー・ベリー)コラボ フルーツミックス味

S__233005059ひとこと解説:オレンジ・アップル系統のフルーツミックス味

おいしさ ★★★★★ THE フルーツミックス味
におい ★★☆☆☆ 人工的な刺激の強い甘いにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 駄菓子のフーセンガムの味です

アップル・オレンジなどの甘み、さっぱりが強い感じ

化学的なにおいがキツいので
それが平気な方向けです

[番外]バッドマンコラボ ベリーミックス味

S__232816646ひとこと解説:さっぱりとしたベリー味

おいしさ ★★★★★ さっぱりが強いベリー味
におい ★★★★★ すこし甘めもベリーのにおい
毎日飲めるか ★★★★★ 毎日飲みたい
解説 すこし甘めのベリー味に

すこしだけキシリトールのような
爽快感を足した商品

一口飲んで「おいしい」と出たくらい
おいしいです

[番外]Swizzelsコラボ クリアコラーゲン ドラムスティック(ラズベリーバニラ)味
collagen

ひとこと解説:甘み・科学的な風味が非常に強いラズベリー味

おいしさ ★★☆☆☆ 甘ったるいラズベリー味
におい ★★☆☆☆ 科学的で鼻につく刺激
毎日飲めるか ★★☆☆☆ 飲みたくない
解説 強い甘みと科学的な刺激臭がするラズベリー味

バニラ風味は刺激臭によってほぼしなく
刺激臭により飲みにくいです

友人によると
水だけで飲むと:毒々しい色をしたアメリカのまずいキャンディー
牛乳で割ると:劣化版ミルメーク 水で飲むよりはおいしい

[番外]Swizzelsコラボ クリアビーガンプロテイン ドラムスティック(ラズベリーバニラ)味
ref

ひとこと解説:飲みやすいラズベリー味 ふんわりバニラ風味

おいしさ ★★★★☆ ほぼラズベリー味
におい ★★★★☆ バニラっぽいにおいがふんわり
毎日飲めるか ★★★★☆ 毎日飲める
解説 クリアホエイアイソレートではないのですが、非常に似ている商品です

クリアホエイアイソレートの、クリアな感じはなく

もったりと重めの味

全体的な味と風味にまとまりがあり
おいしく飲めます

[番外]クリアコラーゲン ブラックチェリー味

ブラックチェリー味ひとこと解説:ちょっと科学的な甘みの強いブラックチェリー味

おいしさ ★★★☆☆ 甘みの強いブラックチェリー味
におい ★★★☆☆ 科学的なチェリーのにおい
毎日飲めるか ★★★☆☆ たまに飲みたい
解説 ブラックチェリー感は非常に出ているのですが

科学的な風味もそこそこあり

「おしい」という評価です

[番外]クリアコラーゲン トフィーアップル味

トフィーアップル味ひとこと解説:ちょっと科学的な甘みの強いブラックチェリー味

おいしさ ★★☆☆☆ 味の濃さが圧倒的に足りません
におい ★★☆☆☆ 科学的なにおい
毎日飲めるか ★★☆☆☆ 飲みたくない
解説 ビックリするほど味が薄いです

普段、濃い目にプロテインを作っている私の量でも、味が非常に薄く感じました

淹れる量を調節して、味の調整ができるタイプではありません
パッケージ絵は非常にオシャレなだけに残念

友人曰く「めっちゃ(味が)薄くない?」

[番外]クリアコラーゲン マンダリン味

S__237502466_0ひとこと解説:人工的な風味のオレンジとミカンの味

おいしさ ★★★☆☆ オレンジとミカンの間のような味
におい ★☆☆☆☆ 人工的で刺激の強いオレンジのにおい
毎日飲めるか ★☆☆☆☆ 飲みたくない
解説 風味がよくありません

飲んだあとに、口の中にのこる風味が非常に不快

味はオレンジとミカンの中間のような味で
おいしいのですが

クリアホエイアイソレートの味感想まとめ

https://twitter.com/5Ctk3OJSiJLk7Jg/status/1317644691471360000

https://twitter.com/kiyopu358/status/1277728040802373632

https://twitter.com/laichi216/status/1301355041316417536

クリアホエイアイソレートを扱うときの注意点

クリアホエイアイソレートの飲み方

パッケージ裏にも載っていますが、クリアホエイアイソレートには飲み方があります。

how_to_drink
  1. スプーン1杯分をすくい、300~400mlの水で溶かす
  2. シェイクする
  3. 15秒待つ
  4. 楽しみながら飲む

この「15秒待つ」は、「泡立つから」というのが理由です。
クリアホエイアイソレートは、シェイクしたあとにとても泡が出て、収まるまで15秒程度かかります。

ただし、ラムネ味だけはいつまで経っても泡がなくなりませんでした。

clear_whey _isolate_ramune2

(私のところに届いたラムネ味が、たまたま不良品だった可能性はありますが、他の方のレビューでも同じことが記載されているのを見ました。)

シェイカーによって味が変わる

2種類のシェイカーを使用して、クリアホエイアイソレートの味を確かめてみました。
結果、使うシェイカーによって味が大きく変わりました。

sphire_shekerシェイクスフィア シェイカー (売切の場合有り)

100yen_shekerダイソー 100円シェイカー

シェイクスフィア
シェイカー
酸味強め・甘み強め・風味豊かに
感じられます。
ダイソー
100円シェイカー
強めの部分を抑え、
全てを平坦にしたように感じられます。

よく混ざるようなシェイカーを使用すると、
よりクリアホエイアイソレートがおいしく感じられます。

クリアホエイアイソレートを選ぶ理由

マイプロテインは「安さと中程度のクオリティを両立している」ことが長所です。

しかし、クリアホエイアイソレートは、普通のプロテインと比べて値段が高めです。
ただ、値段の分だけ、クリアホエイアイソレートは選ぶ理由があります。
(ある程度個人差はありますが、多くの人に共通している事項です。)

  1. 製法がアイソレートなので、お腹に負担がかかりにくい
  2. 筋トレ中に飲んでもOK
  3. ほぼタンパク質なので、減量・ダイエット中に特にオススメ

製法がアイソレートなので、お腹に負担がかかりにくい

アイソレートとは、ものすごくかんたん言うと、プロテインの中の牛乳成分を取り除く製法です。
だから、「アイソレートは牛乳でお腹を下しやすい人にオススメ」というように言われます。

私は牛乳でお腹を下しやすい人ではないのですが、クリアアイソレートを飲むようになってから、おならや下痢の回数が減りました(ほぼ0になりました)

「別に牛乳は苦手じゃないけど、(ホエイ コンセンレート)プロテインを飲むとお腹の調子が悪くなることはあるなぁ」
という場合、試してみることをオススメ

筋トレ中に飲んでもOK

クリアホエイアイソレートは、ジュースのように飲めます。
その上、製法がアイソレートなので、お腹に負担がかかりにくい。

現状、筋トレ中に飲むならEAAが主流ですが、クリアホエイアイソレートでもその役割を補えます。

なぜなら、EAAに含まれている成分は、プロテインに全て含まれているからですね。

ほぼタンパク質なので、減量・ダイエット中に特にオススメ

クリアホエイアイソレートの成分は以下の通りです。
人気のピーチティー味の成分を記載していますが、他の味もほぼ同じ成分です。

1杯あたり(24g)の成分

  • タンパク質 20g
  • 炭水化物 0.7g
  • 脂質 0.1g

ほぼタンパク質で構成されているため、カロリーやPFCバランスを計算している人も楽です。

マイプロテイン公式サイトはこちら

ここから、新規会員登録&5,000円以上購入で、¥3,000分のクーポンが無料で貰えます

プロテインのランキングはこちら

【2025年3月最新】マイプロテイン味ランキング【ひとこと解説】こんにちは!マイプロテイン完全攻略(@MyProtein_Ex)です マイプロテイン(MYPROTEIN)のプロテインは、味が50...