アナタは寒い季節にあったかい飲み物が飲みたくなりませんか?
それにプロテインが多く含まれていたらいいですよね。
マイプロテインの
- プロテインホットチョコレート
- プロテインモカ
- プロテインラテ
は、プロテインを多く含んでいながら、おいしくあたたかくなれる飲み物なのです。
溶かして温めるだけなので、カンタンです。
しかし、マイプロテインのあたたかくなれる製品は、作り方にちょっとコツがあります。
なので、私がそれぞれの味の紹介をするとともに、作り方をお教えします。
記事内で紹介していますが、公式の作り方そのままにやると、大変なことになりますよ。
記事内で
- プロテインホットチョコレート
- プロテインモカ
- プロテインラテ
をまとめて、「ホットプロテインドリンク」と呼びます。
公式の名前ではないので、注意してください。
ここから、新規会員登録&5,000円以上購入で、¥3,000分のクーポンが無料で貰えます
目次
ホットプロテインドリンクの成分バランス 高タンパク質、低脂質
- プロテインホットチョコレート
- プロテインモカ
- プロテインラテ
- 84kcal
- 炭水化物 4.8g
- 脂質 0.6g
- タンパク質 14g
- 79kcal
- 炭水化物 4.4g
- 脂質 0.4g
- タンパク質 15g
- 80kcal
- 炭水化物 4.8g
- 脂質 0.3g
- タンパク質 15g
タンパク質が多いです。低脂質なのがうれしいですね。
ホットプロテインドリンクの作り方 レンチン注意
公式ではこのように紹介しています。
- 1杯(25g)を150〜200mlの⽔か⽜乳に⼊れ、電⼦レンジ使⽤可能なマグカップに⼊れ、電⼦レンジで60〜90秒最⼤出⼒にして加熱して下さい。
- かき混ぜて温かいプロテインドリンクとしてお楽しみ下さい。電⼦レンジのご使⽤は、800wの設定に基づいております。
このとおりにやるとどうなるでしょう?正解は

吹きこぼれます。
我が家の電子レンジは700Wまでしかでないので、700Wで90秒あたためたらこのありさまです。
500Wで60秒やっても吹きこぼれそうになったので、電子レンジはアウトですね。
しかし、ギリギリの500Wで50秒あたためてもぬるい感じなので、様子をみながらあたためを繰り返すか、電子レンジを使わずにやるしかないようです。
じゃあどうすればいいのかというと、
まず、25gを耐熱性のコップの中に取ります。
次に、少量の熱湯を加え、よく混ぜて溶かしきります。
最後に、熱湯かあたたかい牛乳を加えて完成です。
多少ダマができますが、これが1番安全なやり方でしょう。
耐熱性のシェイカーがあれば、そこに粉と熱湯を加えてシェイクするのが1番ダマが残りにくく、おいしく飲めると思います。
ヤケドには十分に注意してください。
ホットプロテインドリンクの味のレビュー
プロテインホットチョコレートの味のレビュー
ホットプロテインドリンクの中では1番甘いです。
ダマが残っていると苦味を感じますが、ダマが残っていないと苦味はあまり感じません。
甘さ8:苦さ2くらいの比率で、少しのクリーム感が調和を促しています。
ココアかと言われるとそうではありません。
本当にチョコレートが溶かされている感じです。
私は甘党なので、リピートするならコレですね。
甘党の方にオススメ。
プロテインモカの味のレビュー

甘さ控えめです。甘くない少しクリーム感があるコーヒーみたいです。
プロテインホットチョコレート、ホットラテと比べて1番甘さがないです。
ミルク感が一応あるので、多少飲みやすくはなっています。
甘くないので、甘党の私にはちょっときついです。
甘くないのが好きな方オススメ。
またアワアワ感が1番強いです。
ちょっとカプチーノより?
プロテインラテの味のレビュー
カフェラテっぽいです。
プロテインのラテ味とはちょっと違って、コーヒー感が強めで苦味はありますが、甘さは控えめです。
あとからじわじわと苦味がきて、「コーヒー飲んでる感」がきます。
プロテイン感はあまりなく、ちょっと濃い目カフェラテを飲んでいる感じです。
わりと万人向けじゃないでしょうか。
他の人のホットプロテインドリンクの評判・レビューは?
プロテインホットチョコレートの評判・レビュー
5レビューで平均4.4ですね。レビュー数は少ないですが高いです。

- ココアみたいでとてもおいしい
- ちょっとダマになりやすいけど、気にならない
- 水で飲んでいるが、牛乳で飲んだらさらにおいしそう

- 1杯(25g)を水500mlでシェイカー(メッシュ付き)を使って溶かしている
- 半量(250ml)を大きなカップに注ぎレンジで1分~1分30秒(600W)で温めている
- 味もちゃんとチョコレートで甘くておいしい
- リピート予定有り

- 25gだと規定量の水で溶け切らないため、12gで作っている
- カップに100~150mlの熱湯を入れてから、12gを入れてかき混ぜて溶かしている
- 最後に、牛乳を50~150ml加えてレンチンして飲んでいる
- 溶け残りの背脂のようなプルプルとした塊が上に浮いてくる
- 最初は気になったが、飲んでいると気にならなくなる
- 味はホットココアでとてもおいしい
プロテインモカの評判・レビュー
9レビューで平均4.33ですね。高いです。

- 25gをマグカップに入れ
- 少量の熱湯を入れ
- ティースプーンで溶かしきり
- 低脂肪乳か豆乳かお湯を入れ
- レンチンする
- 暑い季節はアイスでもOK
- 低脂肪乳ではなく普通の牛乳は、温めるとより甘くなる
- ダイエット中でない方は普通の牛乳がオススメ

- 普通に飲んでもおいしい
- 冷たい調整豆乳か牛乳350~400mlに
- ホットモカ1/2スクープ
- マイプロのアイソレートプロテイン ソルティッドキャラメル味を1スクープ
- 小さじ2杯のインタントコーヒーを入れて
- ミキサーにかけて飲んでいる
- マジでめっちゃうまい
- コーヒーショップのなんとかラテのような味に
- 毎日欠かさず飲むのが日課になっている

- 冷たいコーヒーで割って飲んでいる
- 1L100円程度のスジャータ無糖コーヒー200ccに
- ホットモカ1スクープ入れて
- シェイクして冷たいままで飲んでいる
- 泡立ちが濃密で、おいしい
- この価格でこの味は大当たり
プロテインラテの評判・レビュー
6レビューで平均3.33ですね。他の2つと比べると少し低いですね。

- 職場でプロテイン代わりに飲んでいる
- 中に入っているスプーン1杯だと多すぎて、甘すぎる
- 味自体はよく、甘みの中にコーヒーの苦味も感じる
- 問題はダマができやすいこと
- 量を少な目にしたり、あらかじめ少量のお湯で練るようすれば大丈夫
- インスタントコーヒーのようにお手軽に、というわけにはいかない

- 混ざりがとても悪いため、かき混ぜられるものが必要
- スプーンでは役不足なため、ちっちゃい泡立て器を使っている
- 職場ではちょっと作るのに厳しいため、家で飲んでいる
- 味はビターでおいしい

- コーヒーで溶かしてシェイカーし、マグカップにうつしてチンする
- 泡が盛り上がってくるので、そこでレンジを止める
- 少し甘いけど本当にうまい
- インスタントオーツをいれてもおいしく食べられる
- 絶対にオススメ
まとめ ホットプロテインドリンクはひと手間必要だが、おいしい
甘党ならプロテインホットチョレート、甘さ控えめが好きならプロテインモカ、中間がいい(といってもあまり甘くない)ならプロテインラテがオススメです。
